ブログ
日産新型リーフ試乗インプレ
日産が新型リーフを持ってきてくれたので、試乗してみました。
ディーラーや雑誌でも見ていましたが、デザインが本当にカッコよくなったと思います。
運転席はかなりのコックピット感。
試乗だけでは分からないボタンがかなりありますね…。
購入されたら説明書必読です。
自動パーキングやe-ペダルのon・offボタンもあります。
自動パーキングはナビ画面で駐車位置を設定→自動パーキングボタン長押し
をすることで、アクセル操作不要で駐車をしてくれるそうです。
e-ペダルは、新型ノートe-powerにも搭載されている機能で、アクセルペダルの操作のみで加速減速をしてくれる機能です。
違和感しかありませんでしたが、慣れるとブレーキ操作が不要になり楽なんだとか…。
走行に関しては、旧型プリウスやアクア等にみられる回生ブレーキによる超強エンブレのような違和感がまったくありませんでした。
加速も流石は電気自動車。モーターの力による加速は雨天では怖い程にスムーズ。
一方通行と相互通行の道が隣接している小道へ曲がろうとウィンカーを出すと「ピーピー」と警報がいちいちなるのがちょっとうるさいくらいで、走りに関しては通常運転するにはなんの不便もないのではないでしょうか。
バッテリー性能は、充電満タンで連続走行400km。
高寿命化や高性能化に自信があるのか、「8年16万km」の補償。
ただ、旧型リーフのバッテリー性能が販売から7,8年経って走行距離が購入時の半分になっている。
それによって中古買取も販売も価格大暴落中。というコラムを読んだこともあるので、新型リーフのバッテリー寿命はいかなるものか…。
営業さん曰く、補償は「経年劣化含まず」とのこと。
良い車だとは思いますが、リーフに限らず電気自動車の弱点であるバッテリーへの懸念だけは拭えず。
リセールも考えるとリースでの購入をオススメします。
弊社では試乗車のご用意や、個人リースでのお車購入も可能です。
ご試乗には準備が必要になりますので、ご興味が御座いますお客様はお電話かホームページ内のお問い合わせページよりご来店の予約をお願い致します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
双葉自動車 株式会社
http://www.futaba3611.com/
住所:〒143-0027 東京都大田区中馬込3-6-8
TEL:03-3774-3611 FAX:03-3774-3615
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ホンダ バモス】板金修理
屋外の駐車場に置いていたらぶつけられた!逃げられた!買ったばかりなのに!
というショッキングな軽自動車の入庫です。
お客様の駐車場が弊社から近かった事もあり事前に写真撮るついでに状況確認していたので、部品取り寄せてから修理の日程を組みました。
フェンダーとライトを固定するツメが折れているだけでしたので、安く済みました。
これが、ドアやバンパーにまで到達していたら…。
そして色付き中古フェンダーが見付かり、尚且つかなり綺麗なものだった事が大きいですね。
板金は塗装なし、交換のみならば1日で終わる場合もあります。
色付き中古パーツが見付かれば安く直る可能性もあります。
まずは、電話かメールでお問い合わせ下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
双葉自動車 株式会社
http://www.futaba3611.com/
住所:〒143-0027 東京都大田区中馬込3-6-8
TEL:03-3774-3611 FAX:03-3774-3615
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ホンダZ ハコスカ スーパー7】車検・修理
先日、車検と修理で旧車が3台同時入庫しました。
まるで博物館です。
旧車といってもスーパー7は平成3年なんですけどね。
屋根もドアらしいドアもない車が3台中最新型なんて…!
感想はさておき、スーパー7は車検でご入庫頂きました。
写真には写っていないですが、お客様にヘッドレストを持ってきて頂いております。
ブラックのカバーをかけるのに、ヘッドレストが邪魔だからと取り外してしまう方が結構いるようですが、車検整備に必要な保安部品です!
後頭部保護に使うのは勿論ですが、信号待ちで寄りかかる事も出来なくて首が休まる暇ないですね(笑)
車検の時にお金と時間が無駄にかかる可能性があるので、新車も旧車も取り外した部品はなるべく取っておいた方がいいですよ。
次に
ホンダのZさんです。
「Z」といえば日産のフェアレディ「Z」をイメージする方が多いのではないでしょうか?(現に自分はそれ派)
ホンダにもZってあったんですねー。
こちらのお車、車検も何度も弊社でやらせて頂いていますが、今回はダイナモ不調でのレッカー入庫でした。
交換部品が見付からなかった為に、修理で対応しました。
時間はかかってしまいましたが、無事感知して退院していきました。
最後に
日産 C10系スカイライン
通称ハコスカです。
こちら点検だけでしたので、出庫が早かったです。
古い車を乗り続けるにはやっぱり、定期的な点検が必要ですね。
壊れる前に修正しておく。壊れる前に部品を調達しておく。
色々出来ますからね。
ちなみに、こちらのハコスカ。
すごく綺麗なボディで一番博物館オーラかもし出していましたね。
この度はご入庫ありがとうございました。
弊社では、群馬県の伊香保おもちゃと人形・自動車博物館にて展示されているような車を実際に整備した経験のある整備士がおりますので、お困りの事があればご相談下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
双葉自動車 株式会社
http://www.futaba3611.com/
住所:〒143-0027 東京都大田区中馬込3-6-8
TEL:03-3774-3611 FAX:03-3774-3615
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ポルシェ ボクスター986】車検整備
車検で入庫して頂いた、ボクスターのお客様です。
この度はありがとうございました。
これから暑くなりすぎる前にオープンで気持ちよく走って頂きたいですね。
ブログ担当者もこれと同じ986ボクスターに乗っていまして、ウチの工場長にはかなりお世話になっています(笑)
水冷になって壊れにくくはなっても経年劣化で色々不具合が出始めていますね。
ポルシェやフェラーリ、ベンツなど古くなって不具合増えてきたけど
毎回ディーラーで修理するのは負担になって来た・・・。
という方は是非弊社へご相談下さい。
様々な車を扱う町工場だからこそのノウハウとコネクションで点検整備修理します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
双葉自動車 株式会社
http://www.futaba3611.com/
住所:〒143-0027 東京都大田区中馬込3-6-8
TEL:03-3774-3611 FAX:03-3774-3615
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「双葉自動車株式会社」は、大田区の民間車検場です
「双葉自動車株式会社」は設立以来お客様と共に歩んできた実績が認められ、大田区の指定自動車整備工場として登録されておりますので、大切な車検整備も安心して当社にお任せ下さい。「双葉自動車株式会社」では、車検を通してドライバーである皆様の安全をお守りしたいと考えております。
当自動車整備工場では当社ベテランスタッフによる正確かつ確実な車両整備と完成検査を実施、過剰整備による高額請求は一切致しません。東京都内、大田区近郊の総合カーライフアドバイザー「双葉自動車株式会社」が更新するブログはこちらです。